Googleが提唱する4つの検索ジャンル「マイクロモーメント」とは?

Googleが提唱する「マイクロモーメント」とは?

現在は「~をしたい」と思った時、手元にあるスマートフォンですぐに調べる人がほとんどでしょう。

数年前までは、ネットで何か調べようと思いついても、パソコンのある場所に行き、電源をつけ、YahooやGoogleなどの検索エンジンを開いて目的のワードで検索する、といった何段階かの行動が必要でした。

さらに遡れば、何か知りたいことがあれば詳しい人に聞き、行きたい旅行先があれば雑誌や旅行代理店に来店し、欲しい家電があれば量販店を回って情報収集や比較をしていた時代もありました。

こうした行動の変化は、購買プロセスに大きな影響を与えています。
Googleはこの新しい変化に対して「マイクロモーメント」という概念を提唱しています。

「マイクロモーメント」とは?

「マイクロモーメント」とは、人が「~をしたい」と思い付いた瞬間のことを意味します。

「マイクロモーメント」とは、人々が「何かをしたい」と思い、反射的に目の前にあるデバイスで調べたり、購入したりという行動を起こす瞬間です。マイクロモーメントを的確に「見極め」、生活者が求めている情報を「届け」、そして効果を正しく「測定」すればモバイルが生み出す価値を最大化することができます。

引用元:マイクロモーメント : 生活のさまざまなシーンで発生するマイクロモーメント
https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/articles/search/what-is-micro-moments/

私たちが日々生活している中で、調べたい、欲しい、行きたいと感じる場面がたくさんあります。

数年前と違い、「まずスマホで検索」が当たり前になった現在、通勤時間や待ち時間などのスキマ時間を使って、すぐに行動を起こすことができるようになりました。検索して、比較して、検討する、といったステップが、今やスマートフォン一台あればすぐに済んでしまいます。

「何かを欲しい」と思ってから実際に購入するまでの時間が短くなった今、この「~したい」を逃さず、検索している人が何を求めているのかを見極め、的確な情報をお届けすることが、ホームページ活用で重要なポイントとなります。

特に重要とされる4つのマイクロモーメント

マイクロモーメント「Do(やりたい)」
01

Do(やりたい)

マイクロモーメント「Know(知りたい)」
02

Know(知りたい)

マイクロモーメント「Go(行きたい)」
03

Go(行きたい)

マイクロモーメント「Buy(買いたい)」
04

Buy(買いたい

Googleはマイクロモーメントの中でも、特に重要だと考える瞬間を4つ、挙げています。

 

1.Do(やりたい)

検索したユーザーには何かやりたいあって、それを実現するための手段・方法を探す瞬間です。

例えば「ダイエット ストレッチ」で検索した場合。

このワードで検索する人は、何を求めているでしょうか。
この言葉の組み合わせで検索する人は、こんな人が当てはまりそうですね。

 ・痩せたい!ストレッチがいいって聞いた!
・テレビで痩せるストレッチ特集を見た!気になる!

「ダイエット特化のストレッチ専門店がオープンした噂を聞いた!」なんていう人は、「ダイエット ストレッチ (地域名)」で検索する可能性が高い、といった推測もできそうです。

また、この「やりたい」のモーメントでは、検索ユーザーが「情報を受け入れやすい状態」と考えられるため、何かアクションをしてもらうには絶好のチャンスになるともいえるでしょう。

ちなみに、実際にGoogle検索した結果には、通常の検索結果(すべて)の次のタブに「動画」タブが表示されています。多くの検索ユーザーの「やりたい」を解決するには、文字で書き綴るよりも、動画や画像の方が一般的には伝わりやすい、ということなのかもしれません。

 

検索結果にも関連動画が何件か表示

検索結果にも関連動画が何件か表示されている

 

2.Know(知りたい)

検索ユーザーが、目的のために何らかの情報を調べる、知識を得ようとする瞬間です。

例えば「ヒラメ カレイ 違い」で検索した場合。
こういった検索ワードは、ほとんどが単純に答えを知りたい、という意図であると推測できます。

実際にこのワードで検索した結果には、検索結果の一番上に明確な答えであろうコンテンツが抽出して表示されます。画像付きで解説している内容を表示してくれている場合も多いので、わかりやすいですね。

コンサルタントや士業の方など、何かを教えたり、専門的な作業を代行したりするサービスのホームページであれば、この「知りたい」がビジネスに直結する可能性は大きいと考えられます。

 

詳細ページを見なくても、明示的な答えが表示

 

詳細ページを見なくても、明示的な答えが表示。

 

3.Go(行きたい)

検索ユーザーが、「行きたい場所」を探している瞬間です。
この瞬間は例えば下記のようなワードで検索した場合に該当します。

・お店の名前等の固有名詞
・「近くのラーメン屋」
・「沼津 居酒屋」
・「伊豆 観光」

実際にGoogle検索した結果には、通常の検索結果(すべて)の次のタブに「地図」タブが表示されています。

特に近年増えてきたのが、「近くの〇〇」。
位置情報を使って手軽に周辺の店舗や施設を探せるようになったのは大きな変化といえるでしょう。

 

お店側は「Googleマイビジネス」にしっかりと情報を記載しておきましょう。

 

「近くの〇〇」で検索すれば候補がズラリ。
お店側は「Googleマイビジネス」にしっかりと情報を記載しておきましょう。

 

4.Buy(買いたい)

検索ユーザーが、「何かを買おうとしている」瞬間です。
仮に買いたいものが家電であった場合、どのメーカーのものを買うか、どういった機能が付いたものを買うか、と比較検討している段階にあたります。

・「冷蔵庫 通販」
・「電子レンジ 値段」
・「炊飯器 おすすめ」

また、最近はスマホやタブレット等を使って、店頭で価格や製品情報を確認する人が増え、中にはその場でオンライン注文を行う人も出てきました。簡単な説明は以下の記事からご覧ください。

実際にGoogle検索した結果には、通常の検索結果(すべて)の次のタブに「ショッピング」タブが表示されています。こういったワードで検索するユーザーには商品レビューや口コミといった、第3者からの評価を重要視する傾向にあるといわれています。

 

Buy(買いたい)検索結果

 

的確なコンテンツで検索ユーザーに「価値を届ける」ことが大事

日本でのスマートフォン普及率の高さを考えると、このマイクロモーメントという観点からマーケティングを考えることは、今後必須となることが予想されます。

マイクロモーメントをビジネスに活かすには、検索している人が「どういった意図で」検索しているのかを見極め、それに対して適切なアクションを起こす必要があります。

スマホ時代の今、マイクロモーメントが発生するタイミングを確実に捉え、ホームページを見ている人にとって"ハマるコンテンツ"づくりを目指しましょう!

ホームページ応援隊 訪問対応エリア

静岡市・沼津市・三島市・駿東郡(清水町・長泉町・小山町)・富士市・富士宮市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・伊東市・熱海市・焼津市・藤枝市・函南町

その他の地域の場合でもご訪問可能な場合がございます。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。